転職談話

PRとして広告を貼付しております

トラストフォールの真の意味と効果とは?

投稿日:2018年05月30日

トラストフォール

※引用元:http://myoko.niye.go.jp/activity/detail/adv-trustfll.html

「トラストフォールは基本的には出来レースなので、意味ないだろ?」
と思う人も多いようですが、ちゃんと心理に適った手法です。
トラストフォールの真の意味を知り、活用していきたい。

3つの意味を説明します。

1、恐怖を無くし即行動できるようにする

怖がってためらう時間を無くす。

トラストフォールをやっていないと、
「本当に受け止めてくれるのか?」「そもそも初めてだ」と、
すぐに信じて動けないものです。

仲間を信じる心は、経験がないと生まれないものです。
その経験を強引に作るのがトラストフォール。

2、人を助ける心を生み出す

助けてもらった体験というのは忘れられない。

人間は恩をよく覚えているもので、
いつかお返ししようと常に思っているものです。
これにより、助け合いの気持ちが生まれます。

自分がやってもらったからには自分もやらないといけない。
見捨てて逃げることが無くなります。

3、関係が深まる

強制的に体に触れ会話することで、関係が1段階進む。

本来は仲良くないとやらないような遊びであるため、
強引に行う急接近なコミュニケーションとなります。

人間はどうしても距離を置くので、
この段階になるまでは時間がかかる。
それを短縮させる効果があります。

まとめ

パートナー作りとして心理的によく適っている。

世界中で行われていることなので、効果は保証済み。
強制的にやらせないとできないところが難しいですが、
研修などで機会があれば挑戦してみると良いと思います。

もちろん、男女でやるとセクハラ問題があるので注意。
若い女性をおっさんが集団で受け止めるとか、痴漢でしかない。
また嫌がるのを強引にやるのもパワハラになるので注意です。

--

以上、「トラストフォールの真の意味と効果とは?」でした。

記事カテゴリ





読み物ランダム

うつ病 おすすめ やりがい アイスブレイク アメリカ アルバイト エンジニア コミュ力 コンビニ ストレス パワハラ フリーランス ブラック企業 マイクロマネジャー メールの処理 上司 人生 仕事の評価 企業ランキング 会議 低賃金 先輩 効率化 営業 地震 大企業 学歴 家事 就活 工場で働くコツ 工場で働く疑問 工場勤務 後輩 成長 日本と海外 最悪な職場 有給休暇 残業 起業 趣味 転職エージェント 転職漫画 退職 長時間労働 飲み会
転職談話
転職まとめ