転職談話
知っておこう!リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い

「大企業なんて使えない人間ばっかりだ」って思ってましたが

投稿日:2020年02月02日

新卒大企業からベンチャーに転職して6年経ちまして、転職前は「大企業なんて使えない人間ばっかりだ」って思ってましたが、転職後は「あんなに不採算人員多いのにめちゃくちゃ利益出してて制度も仕組みも完成してるめちゃくちゃ優秀な人多いやん大企業すごすぎ…」って300回くらい思ってます。
a pair of glasses@pair_glasses @sato310sss
下請けを泣かしてるからです。
こー。@8124_co @sato310sss
おっしゃること、大変よくわかります。
私も新規事業立ち上げ的なことをしていますが、人の粒が揃ってない中で安定的に利益が出るようになるまでどれほどかかるやらで・・・
Hiroyuki Yoshimoto@Hiro_Yos @sato310sss
新しいことを始めるのは不得手でも、同じルーチンを効率的に何周も回すことに長けてる人が多い印象ですね。
一緒に働いてきた経験からすると。
momomo@pinkymonk @sato310sss
少数精鋭で一部に利益がいくのではなく
多くの人間を食わせる事が出来る良い仕組みですよね
くるん@kurun_pan @sato310sss
@nr_ck
大手だと平均的に優秀な人が多く、既存ビジネスの改善拡張でキャッシュフロー良くまわるというのが大きいかなと個人的には思っています。一方で小回りきかなかったり、大きな成功体験を求めがちになるため、新規ビジネスが産まれにくいといった弊害もあるかと思われますね。
※TwitterAPIを利用して表示しています

Twitterまとめ

記事カテゴリ





読み物ランダム

うつ病 おすすめ やりがい アイスブレイク アメリカ アルバイト エンジニア コミュ力 コンビニ ストレス パワハラ フリーランス ブラック企業 メールの処理 上司 人生 介護 仕事の評価 企業ランキング 会議 低賃金 副業 効率化 営業 地震 大企業 学歴 家事 就活 工場で働くコツ 工場で働く疑問 工場勤務 後輩 成長 日本と海外 最悪な職場 有給休暇 残業 看護師 趣味 転職エージェント 転職漫画 退職 長時間労働 飲み会
転職談話
転職まとめ