西崎康平@ブラックな社長 @koheinishizaki 23歳、サラリーマン時代の話。尊敬する上司からは「選択に迷った時には困難な方を選べ」と教えられてきた。「人生プラスマイナスゼロだから、振れ幅が大きい方が成長するよ」が口癖の彼女。全社でトップの営業成績だったからその通りなんだと思うよ。 2020-01-19 21:11:10 くまさん🧸@一度アカウント作り直します@kuma_free53 @koheinishizaki 「可愛い子には旅をさせよ」ではありませんが、困難な旅をしている人程、人間的な厚みが違いますし、失敗を多く経験している人と話していると、学ぶことが多く魅力的ですよね! 2020-01-20 06:33 大﨑ゆうすけ@yusukeosaki @koheinishizaki 人生の振れ幅、凄く肯けます。大きく振り切って生きていきたいものです。素敵な言葉に感謝。 2020-01-20 09:31 ばね@redbn_bane @koheinishizaki 「人生の振れ幅」は意識したことがなかったですが、確かに辛かったり困難な仕事を完了できた時の達成感や周囲からの評価の上がり方は普通の仕事の比ではないですよね。選択に迷ったときの「人生の振れ幅」という考え方、意識してみます☺️ 2020-01-20 08:18 ひー@get_fortune_man @koheinishizaki 僕も常に困難な道を選ぶようにしています!そして失敗しても成功してもとりあえず挑戦しまくって、経験を積みまくってます。 2020-01-19 21:15 ぎょーとく*勉強は継続が大事。@gyotoku0809 @koheinishizaki 間違いなくそうですね^_^超えるべき壁はやりがいありますし、超えられた時の達成感は比べものにならないですし、なにより財産😚 2020-01-19 21:18