なかちゃん@Pちゃんフリーランス@nakachan596
@kikkawapapa
良くも悪くも会社員の限界なのかもですね。でも雇ってもらう以上は、TPOで建前はやっぱり必要かも。
それでも我を通したい人は、自己責任承知の上で、フリーか起業か。
矢印の長さに勢いあっても、目指すベクトルが会社に合わない人はいますものね。
良くも悪くも会社員の限界なのかもですね。でも雇ってもらう以上は、TPOで建前はやっぱり必要かも。
それでも我を通したい人は、自己責任承知の上で、フリーか起業か。
矢印の長さに勢いあっても、目指すベクトルが会社に合わない人はいますものね。
栗助@mc_kurita
@kikkawapapa
すごい分かりみ
交渉が上手い人が世渡り上手なんやよね
スキルアップしてさらなる上を目指す
踏み台にされるのは嫌だけど
それも人の生き方だし成功法なのかなと割り切るしかないのかな
すごい分かりみ
交渉が上手い人が世渡り上手なんやよね
スキルアップしてさらなる上を目指す
踏み台にされるのは嫌だけど
それも人の生き方だし成功法なのかなと割り切るしかないのかな
寺野 克則(ITだけど営業視点のアカ)@WjgotINrU14Z1fB
@kikkawapapa
「成長したい」がアウトではなくて、お互いの関係にWinWinがあるかないかかと。
「成長したい(から、オレが成長する為にいろいろ提供しろ。だがオレから提供するものなどはとくにない)」
は、落としとかないと会社はもちろん、他の社員も迷惑するでな。
「成長したい」がアウトではなくて、お互いの関係にWinWinがあるかないかかと。
「成長したい(から、オレが成長する為にいろいろ提供しろ。だがオレから提供するものなどはとくにない)」
は、落としとかないと会社はもちろん、他の社員も迷惑するでな。
ほえほえ@DX塾(パワクM式手組み推し)@hoehoe1234
@kikkawapapa
昔はそうではありまえんでしたが、今はそのとおりですw
そして、それが右肩下がりの社会では健全なありかたかと。
>両ポジ意見を聞くと、もはや騙し合いのような感覚が...
昔はそうではありまえんでしたが、今はそのとおりですw
そして、それが右肩下がりの社会では健全なありかたかと。
>両ポジ意見を聞くと、もはや騙し合いのような感覚が...
あつし@LStep ✕ AWS SAProエンジニア@atsushimgr
@kikkawapapa
新人の時に入ったこの会社の
最終面接で、このグループが好き
と言ってしまった…。
まさか騙されてる側だったとは!
新人の時に入ったこの会社の
最終面接で、このグループが好き
と言ってしまった…。
まさか騙されてる側だったとは!
きれいないのうえ@UXストラテジスト@katsuki_inoue
@kikkawapapa
弊社は成長意欲ある人を積極採用ですね!
会社方針とベクトルが合ってるかの確認が重要かも。
うちは成長意欲がない人はベクトルが合わなくてコミュニケーションミスにもつながる。
2、3年ぐらいで辞める気持ちで努力する(長くいてくれたら絶対的感謝)ってマインドの方が人生豊かかなと思ってますw
弊社は成長意欲ある人を積極採用ですね!
会社方針とベクトルが合ってるかの確認が重要かも。
うちは成長意欲がない人はベクトルが合わなくてコミュニケーションミスにもつながる。
2、3年ぐらいで辞める気持ちで努力する(長くいてくれたら絶対的感謝)ってマインドの方が人生豊かかなと思ってますw
なかちゃん@Pちゃんフリーランス@nakachan596
@kikkawapapa
クソ難しい新技術をじっくりやりたいエンジニアが、
難しい技術はどうでもいいから納期きっかりに仕上げてもらいたいクライアントに、失望してる様を最近見てて思いました。
世間一般では勿論後者が優秀ですが、
ことエンジニアとしては、前者に親しみがあるんですよね。正直
クソ難しい新技術をじっくりやりたいエンジニアが、
難しい技術はどうでもいいから納期きっかりに仕上げてもらいたいクライアントに、失望してる様を最近見てて思いました。
世間一般では勿論後者が優秀ですが、
ことエンジニアとしては、前者に親しみがあるんですよね。正直
やましー@データ活用クラウドエンジニア&筋トレ中@yamashi18041
@kikkawapapa
うちの会社の採用だと将来どんなエンジニアになりたいのかというビジョンを語れない人は通してないですね🙂
それにどう考えても成長意欲がない人よりある人の方を採りますよ😌
本来入社後にお互い幸せに働けるようにマッチするか互いに見極めあう場なので内定取りまくることを目的としてはだめです
うちの会社の採用だと将来どんなエンジニアになりたいのかというビジョンを語れない人は通してないですね🙂
それにどう考えても成長意欲がない人よりある人の方を採りますよ😌
本来入社後にお互い幸せに働けるようにマッチするか互いに見極めあう場なので内定取りまくることを目的としてはだめです
Susumu Miwa@miwarin
@kikkawapapa
@MzRyuKa
仕事してもいないのに御社が大好きかどうかなんてなぜ判断できるのか謎だし、御社のプロダクトが好きだとアピールしたところで落ちるものは落ちますね
@MzRyuKa
仕事してもいないのに御社が大好きかどうかなんてなぜ判断できるのか謎だし、御社のプロダクトが好きだとアピールしたところで落ちるものは落ちますね
<管理人の一言>
採用側からすると育てる余裕などなく、即戦力を求めることが多いだろう。「実力を生かしたい」の方がまだマシだと思う。
採用側からすると育てる余裕などなく、即戦力を求めることが多いだろう。「実力を生かしたい」の方がまだマシだと思う。