みなと@外資IT×不動産 @minato_career 人事評価は部下の人生に関わるものだから、何となく決めてるような上司は控えめに言ってクソだなと思うし管理職をすぐに辞めてもらいたい。部下には部下の人生があり扶養者がいるかもしれなくて、クソ上司のサジ加減で人生決められたら堪ったもんじゃないけど日本人は優しいから文句言わないのかな。 2020-02-09 10:00:35 みかち|持続可能を目指すパラキャリ@mi_kachi_design @Global_IT_media 同意です。上司外国人ですがデスクも遠くて実務も見ておらず、さらに上に何度訴えても変わりません。見ていないので、面談もフィードバックはなく質問タイム。仕事のことを相談してもNo problem, don't worryばかりで解決されません😅モチベーション下がりまくりです💧 2020-02-09 17:26 ていら@Pqrtu @Global_IT_media 人事評価に「なんか」言ってしまったので異動になり、異動先でもそれなりに仕事を見つけてやってきたけど、その仕事も取り上げられてしまいました。ある程度の規模の組織だった会社では従順な羊となり、来るか来ないかわからない順番待ちしてる方が得ですね。 2020-02-10 11:30 ロムニー🐑暴落時もコツコツ投資@Romney_Toushika @Global_IT_media 初めて部下を持ったのがアメリカに来てからでした😃彼(部下)の事を真剣に考えたら、自然と「彼の成長も、彼の人事評価も、彼の人生に関わる事だな」と気がつき、気合い入れて人事評価(と育成)してます🔥 2020-02-09 10:24 Kei@Kei_Eigo @Global_IT_media 同意です! 2020-02-09 10:01 HIRO / 倍返しリーマン@tamasaburou19 @Global_IT_media 前職の銀行では、やはり上司による人事評価に対して文句を言う人は少なかったですね。物申せば、逆に評価を下げられ、自分の評判に悪影響が出るということが挙げられます。自分のポジションを「役割」としてではなく、「権力」として捉えている上司が多かったですね。部下ではなく上を見てます 2020-02-09 10:07 サモイタ@VBAって凄すぎ@biitarou @Global_IT_media 私の会社では、小さな紙を渡されて「今年度の人事考課はこうなったから」これだけ。考えてみれば、ひどい話だ。 2020-02-09 12:22 ★中小企業事務職★@sigotoarekore @Global_IT_media 隣の部は毎週「意見交換会」笑を2時間もやり、戻ってくれば大音量でお喋りと大笑い。新規契約も報告もないお遊びみたいな終日展示会見学。そんな奴らばっかなのに半分以上私より上の役職。モチベ下がると言ったが「他部は関係ない。自分の仕事をやればいい。文句言う時間が勿体ない」課長辞めろや。 2020-02-09 21:58