転職談話
知っておこう!リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い

こんな職場はヤバい 早いところ見切りをつけた方が良いです

投稿日:2020年03月16日

こんな職場はヤバい

・挨拶がない
・会議の大半が議論ではなく報告
・上司の命令は絶対
・経験の長い人が偉い
・分からないことがあっても聞けない
・話しかけるタイミングが悪いとキレる人がいる

こんな職場でも耐えれば成長する、なんてあり得ない。

早いところ見切りをつけた方が良いです
雨宮 誠@amamiya_couple @harinezumi_vc
全く論理的ではないですよね…
Rio@ライフビルディング カウンセラー@rio_holidance @harinezumi_vc
うちの会社も全部当てはまります。でも変えようと思います。ただ仲良しこよしで手を繋いでても、絶対に変わらない気がするので、1人くらいクラッシャーがいてもいい気がします。それになろうと思います。
Nao |@naoyuki_sh @harinezumi_vc
@kyosuke_horie
こういった所で働く人はこの状況を認識しているけど、慣れてしまってそれが当たり前になる事が怖いですね。。
antique@antique98933915 @harinezumi_vc
なるほど。退職したのは間違いじゃなかった。ありがとうございます笑
L_T@ununnyanya11_03 @harinezumi_vc
今の職場が
・挨拶がない→相手や役職によってしたりしなかったりする人、まったくしない人
・経験の長い人が偉い→なので、上司より偉い人が沢山います
・わからないことがあっても聞けない
・話しかけるタイミングが悪いと切れる
プラス
・上司と寝て以来、偉そうにする人
やばい職場です。
poiful@919seiham @harinezumi_vc
やべ、今の会社だ。。
ドミノマシン@dominomachine @harinezumi_vc
自らの成長が目的ではなく、自分が環境を変える立場になるというのも一つの手段ですよ。
長野 佐友里|NAGANO Sayuri🐰ビジョン×YouTube@sayuricoaching @harinezumi_vc
見られていたのかと思いました…!!
まさに今の職場です🤣
上司の機嫌が悪いときに質問や進捗報告したらキレられます🤣
りーさん@Nahih4 @harinezumi_vc
見切りをつけれないなら変えていく!

・自分から分かりやすく挨拶を始める
・会議で報告された内容に深堀する質問で議論を始める
・経験が長いだけの人は意思決定の場から外す
・ある程度職場経験ができたら自分から教える立場になる

逃げるのもアリだけど変えれるとスキルアップ+市場価値に繋がる
るらら@tak_larrivee @harinezumi_vc
はい!全部当てはまります!!🤣
変えようとしても絶対変わらないので、今年辞めます!
早起き人間@hayaokiningen @harinezumi_vc
指示絶対な独裁気質の部長がドライバー投げてきて、お客さんの部品でビームサーベルしながら死ねとか言って威してきました。
その指示がトンチンカンで、うんざり。
のりひろ@健康・占星術・生き方を伝える@mind_and_body_ @harinezumi_vc
うーん、8割当てはまります…。
やばいんですかね〜。
※TwitterAPIを利用して表示しています

Twitterまとめ

記事カテゴリ





読み物ランダム

うつ病 おすすめ やりがい アイスブレイク アメリカ アルバイト エンジニア コミュ力 コンビニ ストレス パワハラ フリーランス ブラック企業 メールの処理 上司 人生 介護 仕事の評価 企業ランキング 会議 低賃金 副業 効率化 営業 地震 大企業 学歴 家事 就活 工場で働くコツ 工場で働く疑問 工場勤務 後輩 成長 日本と海外 最悪な職場 有給休暇 残業 看護師 趣味 転職エージェント 転職漫画 退職 長時間労働 飲み会
転職談話
転職まとめ