今日面接受けた会社、ブラック確定だよ。内定出たとしても辞退すべきかどうか思案中。それにしても大した実績もない人間の転職とブラックの遭遇率は高過ぎる。まともな会社は書類で落とされ、通るのは人手不足のブラックばかりだから当然か。一度レールから外れたが最後。人生のやり直しは難しい。
RYU@nmis0510
@shakei0904
私も見事にレールから脱線しました。
日常生活にも支障を来しています。
やり直しは確かに難しいと思います。
しかし諦めずに行動し続ければ実を結ぶと信じて日々生かされています。
くれぐれも健康第一で出来る範囲で頑張ってみましょう。
私も見事にレールから脱線しました。
日常生活にも支障を来しています。
やり直しは確かに難しいと思います。
しかし諦めずに行動し続ければ実を結ぶと信じて日々生かされています。
くれぐれも健康第一で出来る範囲で頑張ってみましょう。
ヤキソバ@yakisobabon
@shakei0904
少しお伺いしたいのですが、面接でブラックと分かった根拠とか、分かるポイントを教えて頂きたいです。
体力に余裕が在るときでカマイマセンのでよろしくお願いいたしますm(__)m
少しお伺いしたいのですが、面接でブラックと分かった根拠とか、分かるポイントを教えて頂きたいです。
体力に余裕が在るときでカマイマセンのでよろしくお願いいたしますm(__)m
Prevision-Consulting@previsioninfo
@shakei0904
分かります❗
自分も離職期間長いので、就職しようとすると、見えない壁が立ちはだかりますよね❗😱
障害者就労は、まだまだ身体障害者の割合が多いのも気がかりです💧
分かります❗
自分も離職期間長いので、就職しようとすると、見えない壁が立ちはだかりますよね❗😱
障害者就労は、まだまだ身体障害者の割合が多いのも気がかりです💧
佐藤翔@yuyukiki5963241
@shakei0904
私も同じ状況ですね、私自身スペック不足で仕方がないですが、一度レール外れる駄目な日本です。またコロナのせいで求人が少ないし、私も途方にくれています。
私も同じ状況ですね、私自身スペック不足で仕方がないですが、一度レール外れる駄目な日本です。またコロナのせいで求人が少ないし、私も途方にくれています。
菜々👒投資初心者@10sen2
@shakei0904
ブラック企業への就職は本当に避けた方が良いと思います。なにも雇用条件だけがブラックではないし、ジワジワ精神をすり減らしてくる企業だとブラックだと気付いてない可能性もあります。
大した実績なんて多くの人にはありませんから、棒太郎さんの良いところを見直してみましょう!
ブラック企業への就職は本当に避けた方が良いと思います。なにも雇用条件だけがブラックではないし、ジワジワ精神をすり減らしてくる企業だとブラックだと気付いてない可能性もあります。
大した実績なんて多くの人にはありませんから、棒太郎さんの良いところを見直してみましょう!