転職談話
知っておこう!リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い

“外資 = 解雇”みたいなツイートってよくあると思うのですが、

投稿日:2020年04月01日

【外資】
“外資 = 解雇”みたいなツイートってよくあると思うのですが、【お互いの合意のもとでの自己都合退職】以外でクビって本当にそんなに簡単に出来るものなのでしょうか? pic.twitter.com/ZaBKjG8gMH
kaos@kaos15596482 @BIG4DXman
少なくとも日本で事業を展開している以上日本の労働法に則る必要があるので米国ドラマで見るような“You are fired!”って言われて有無を言わさず即刻クビみたいなことはほとんどありえないと思うんですよね。
BIG4/DXマン@BIG4DXman @auditisboring
やっぱりそうなんですね。

Twitterでクビの話よく見るので、勘違いして不安になってしまう人結構いそうですよね。。
BIG4/DXマン@BIG4DXman @ishikidown
やはりは解雇は容易では無いのが現実ですよね。。

確かにUSのバッサリ切っていくスタイルを映画等で見て、”外資はクビにされる”みたいな誤解が生じてる節もありそうですね笑
会計士ネコチュウ@nekochu_dayo @BIG4DXman
できません!外資で常時アベイラブルの人も解雇はできません。
BIG4/DXマン@BIG4DXman 私は99%外資系クライアント担当ですが、試用期間突破後に解雇された人は1人しか見たことないですし、そのケースも社労士や弁護士が入って相当揉めて泥沼化してました。

まあ私の経験は母数少ないですし、本当に業界によってはあるんですかね。
※TwitterAPIを利用して表示しています

Twitterまとめ

記事カテゴリ





読み物ランダム

うつ病 おすすめ やりがい アイスブレイク アメリカ アルバイト エンジニア コミュ力 コンビニ ストレス パワハラ フリーランス ブラック企業 メールの処理 上司 人生 介護 仕事の評価 企業ランキング 会議 低賃金 副業 効率化 営業 地震 大企業 学歴 家事 就活 工場で働くコツ 工場で働く疑問 工場勤務 後輩 成長 日本と海外 最悪な職場 有給休暇 残業 看護師 趣味 転職エージェント 転職漫画 退職 長時間労働 飲み会
転職談話
転職まとめ