「社長が言ったから」
「これが決まりだから」
「うちのやり方だから」
この言葉を盾に何かを指示してくる上司が苦手だった。「お前の意見はないんかい」と思っていた。反対にデキる上司からは、上記の3つのデスワードを聞いたことがない。常に「私は○○と思う」と自分の意見述べていた。
「これが決まりだから」
「うちのやり方だから」
この言葉を盾に何かを指示してくる上司が苦手だった。「お前の意見はないんかい」と思っていた。反対にデキる上司からは、上記の3つのデスワードを聞いたことがない。常に「私は○○と思う」と自分の意見述べていた。
もっさん🦁8/6夏の京都セミナー🔥🔥🔥@mossanpower
@hideyoshijutaku
秀吉さん
自分の意見を全く持たない上司には、ついて行く気がしませんよね😅
意見がない人間というのは、
本当に頼りない物です。
秀吉さん
自分の意見を全く持たない上司には、ついて行く気がしませんよね😅
意見がない人間というのは、
本当に頼りない物です。
はぎにぃ|運に愛された漢@Owen_hagio
@hideyoshijutaku
仕事を教えるときでも、会社の決まりはこうやけど僕はこう思う。
と前置きをし、やり方は好きな方を選んだらいいけど、僕のやり方をまねして誰かに何か言われたら僕に言ってくればいいよ。みたいな感じで教えていました。それが必ずしも正しいとは限らないので「僕個人としては」という言い方をします
仕事を教えるときでも、会社の決まりはこうやけど僕はこう思う。
と前置きをし、やり方は好きな方を選んだらいいけど、僕のやり方をまねして誰かに何か言われたら僕に言ってくればいいよ。みたいな感じで教えていました。それが必ずしも正しいとは限らないので「僕個人としては」という言い方をします
会長 69龍頭69@69_ryu_zu_69
@hideyoshijutaku
お父さんが言ったから
お母さんが言ったから
先生が言ったから
みんなが言ってる
情報を取り扱う能力が、子供と同じですね………(^^;)
そして、他人を盾にして
自分の責任を回避している様にも見えますね…
そういう人って、世の中たくさんいますから、非常に残念です…(^^;)
再認識できました。
お父さんが言ったから
お母さんが言ったから
先生が言ったから
みんなが言ってる
情報を取り扱う能力が、子供と同じですね………(^^;)
そして、他人を盾にして
自分の責任を回避している様にも見えますね…
そういう人って、世の中たくさんいますから、非常に残念です…(^^;)
再認識できました。
ひなぱぱ☆子育てリーマン@hinapapa6211
@hideyoshijutaku
ほんと無責任に聞こえますし、その上司のために働きたいと思わないですよね。
今の上司がまさにそれなので、どうなんですか?と思わず言ってしまうこともあります...反省。
ほんと無責任に聞こえますし、その上司のために働きたいと思わないですよね。
今の上司がまさにそれなので、どうなんですか?と思わず言ってしまうこともあります...反省。
やす@上司のつぶやき@yasu_0918
@hideyoshijutaku
いつも拝見させていただいております。
これを言えば万事解決だと思っている上司いますよね。
上の意見を理解して説明できなければ、部下はついてこないと考えます。
納得できる回答を持ってコミュニケーションを図っていきたいです。
いつも拝見させていただいております。
これを言えば万事解決だと思っている上司いますよね。
上の意見を理解して説明できなければ、部下はついてこないと考えます。
納得できる回答を持ってコミュニケーションを図っていきたいです。
佐藤亮介@キャディ株式会社@SeizogyoPoteKai
@hideyoshijutaku
100歩譲って「社長がこう言った、俺もその意見には〜の理由で賛成するから」というニュアンスなら良いんですけどね。
上司の無思考な行動に部下としても言うべきことは言わなきゃいけないですが、正直疲れますよね。笑
100歩譲って「社長がこう言った、俺もその意見には〜の理由で賛成するから」というニュアンスなら良いんですけどね。
上司の無思考な行動に部下としても言うべきことは言わなきゃいけないですが、正直疲れますよね。笑
早川 諒🇵🇭🇺🇸起業家•Voicy@ryo___hayakawa
@hideyoshijutaku
その通りですね!
どのような役職であれ、自分の意思をもち、自分で考えて働くことが大切ですね。そのような社員の熱い話を聞いていると、とても幸せな気持ちになります。
その通りですね!
どのような役職であれ、自分の意思をもち、自分で考えて働くことが大切ですね。そのような社員の熱い話を聞いていると、とても幸せな気持ちになります。
なお@親子でキャリア形成@nao1208_nao
@hideyoshijutaku
まさにそんな上司のもとで働いています‼️‼️
そのデスワードでしかほぼ発言しませんw
ただ私は信用してません。
社長に直接確認したり、本当にそれで決まりなのか?本当にこのやり方でしかできないのか?自分の耳で確認します🤤確認すると9割の確率でその上司の発言は間違ってますww
まさにそんな上司のもとで働いています‼️‼️
そのデスワードでしかほぼ発言しませんw
ただ私は信用してません。
社長に直接確認したり、本当にそれで決まりなのか?本当にこのやり方でしかできないのか?自分の耳で確認します🤤確認すると9割の確率でその上司の発言は間違ってますww
katsu@noasyu
@hideyoshijutaku
あ〜うちの会社の上司はこのデスワードを毎日言ってきますね〜。
こちらが貴方の意見はどうなんですか?と聞いても、ん〜常務に聞かないと〜。とラチが開かないので、私はその上司を抜いて他部署と連携して動いています。私は部下に新鮮な若い意見をどんどん出せて行動出来る様に環境作りしてます。
あ〜うちの会社の上司はこのデスワードを毎日言ってきますね〜。
こちらが貴方の意見はどうなんですか?と聞いても、ん〜常務に聞かないと〜。とラチが開かないので、私はその上司を抜いて他部署と連携して動いています。私は部下に新鮮な若い意見をどんどん出せて行動出来る様に環境作りしてます。