転職談話
知っておこう!リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い

「モチベーションが上がらない」 とか簡単に言う人は、マジで感謝が足りなさすぎると思う

投稿日:2020年05月11日

「モチベーションが上がらない」
とか簡単に言う人は、マジで感謝が足りなさすぎると思う

自分が与えてもらったことへの感謝や、恩を返していこうという想いはないのか?

親への感謝、恩師への感謝
上司へや会社への感謝
それだけで頑張れないのか?

本当に感謝していたら
行動で返そうとするはず
勝村泰久@ぶっちゃけ人事@katsumura1123 @ach_yamamori
そもそもモチベーションって言うやつを信用していない派ですw
貴心=銀髪のネイティブコーチ@KISHIN_tweet @ach_yamamori
とても共感します。
モチベーションが上がらないのは本質的な働く意義や生きる意義をしっかりと見いだせて無いからなのだと思います。そしてそれら意義の根底にあるのは感謝や社会貢献だと思うのです。環境や他者に依存するからモチベーションが上がらない。素敵なツイートをありがとうございます。
さむにしの@nishinoosamurai @ach_yamamori
先生は一度もモチベーションが落ちたことはないのでしょうか?tipsをお聞かせください。。
そそ@Tom60362507 @ach_yamamori
おっしゃる通りですね!

でも厳しい...笑
てら@業務改善も就活支援もする柔道家@dakkyuu2 @ach_yamamori
むしろ感謝と恩があれば、モチベーションなんて考えずに一心不乱に動いていることが多いですよね!

何をするかより、誰とするかをさらに具現化してくれて感謝です👍
Kosuke Kitajima@doraemonkita18 @ach_yamamori
山森さん

これめっちゃ共感です、、、
結局最後に自分を突き動かすのは、
誰かのためですね。

ありがとうございます。
山森拓実🍵明治の文豪風人事@ach_yamamori @IiGGRwevxNdfbQq
リプありがとうございます!行動レベルだと以下ですね!
・目を見て挨拶をする
・お礼を必ず伝える
・基本的に即レスをする
・相手の状況や状態を聞く
・自分から仕事を取りに行く
・常に自分の能力より少し上のレベルにチャレンジする
・自分の能力開発の時間を取る
・人生の目的を定期的に確認する
山森拓実🍵明治の文豪風人事@ach_yamamori 深夜テンションで、ちょっと強めに呟いてしまいましたが、本音100%の呟き
けーじ🇧🇷@本業×副業フリーランスで年収2,000万円突破!稼ぎ方を学びおもしろい未来を創る@keijinho10 @ach_yamamori
親には感謝しかないです!

中卒でサッカーするために単身でブラジルに送り出してくれて、勉強とは縁が無かったのに20代で司法試験チャレンジさせてくれ、恩を裏切れないと思って取り組んでました。

感謝が原動力になるなって、すごく大事だなって改めて考えさせられました!
ユキ|ヘッドハンティングする人@ykm5cats @ach_yamamori
モチベーションが上がらないと思ったことないので、一人で安心したのは内緒です^^
山森拓実🍵明治の文豪風人事@ach_yamamori @nishinoosamurai
先生だなんて…笑
そうですね、もちろんちょっとしたモチベーションの上がり下がりはあるかもしれないです。
けど、一度決めたことをすぐにやめちゃうとか、人からしてもらったのに自分は返さないとか、そういうのは無いですね。
人から与えられてきたことへの感謝を行動で示したいと思っています
※TwitterAPIを利用して表示しています

Twitterまとめ

記事カテゴリ





読み物ランダム

うつ病 おすすめ やりがい アイスブレイク アメリカ アルバイト エンジニア コミュ力 コンビニ ストレス パワハラ フリーランス ブラック企業 メールの処理 上司 人生 介護 仕事の評価 企業ランキング 会議 低賃金 副業 効率化 営業 地震 大企業 学歴 家事 就活 工場で働くコツ 工場で働く疑問 工場勤務 後輩 成長 日本と海外 最悪な職場 有給休暇 残業 看護師 趣味 転職エージェント 転職漫画 退職 長時間労働 飲み会
転職談話
転職まとめ