営業さんの仕事は売り方を考えることであって、数字とにらめっこして「類書や著者の前作がこんなもんだからこの本は売れませんわ」みたいな判断を下すのは仕事のうちに入らんのではないだろうか。そんなんだったらAIでいいじゃん。
— 前Q(前田久) (@maeQ) 2018年7月14日
転職名無しさん2018/7/20 – 3:48 PM
とは言え、マーケティングの情報は提供しないといつまでも苦しい
転職名無しさん2018/7/20 – 3:48 PM
売れる商品を作ってもらうと、営業は本当に楽。
新人が説明しても売れる商品は素晴らしい。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:48 PM
そこの努力は必要だと思うので、
一番消費者に近い存在として活躍してほしい。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:49 PM
売り方だけを考える。
しかし、売れないものは売れないのだ…
そこからの脱却をする行動はしないといけない。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:50 PM
売るのが仕事じゃなくて、利益を上げるのが仕事。
情報提供やマーケティングで利益が上がるなら、やらないといけない。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:50 PM
消費者目線だからこそ、商品って売れるんですよね。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:50 PM
開発部門の経験からすると、
どうしても現場が見えず、需要無い機能を付けたりしてしまう。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:51 PM
企業の実力的に嫌でも売らないといけない場合は、
営業の力に頼るしかないでしょうね。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:52 PM
よくある考え方だけど、
営業は経営者としての意識になるのが大事だと思う。
どうしたら利益を伸ばせるか?と視野を広く考えたい。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:52 PM
社長としては、そういった仕事を求めているはず。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:53 PM
開発も開発でマーケティングするけど、やっぱり協力するのが一番。
結果的に、仕事が楽になるはず。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:53 PM
AIはその結果のデータ整理を任せればOK。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:54 PM
AIの過剰評価が…
転職名無しさん2018/7/20 – 3:55 PM
まだまだ「現場の感覚」は重要だと思う。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:55 PM
AIが商品の良いところと悪いところを出してくれるたら便利だと思うけどね。
そこを生かさないのはもったいない。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:55 PM
データの比較とかは任せたい。
あくまでも参考の一つとして。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:56 PM
参考データがあるだけで営業としては助かるところですよね。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:56 PM
営業が売れないという判断をしても、もうすでに手遅れな時もある。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:57 PM
やっぱり「売れない」というフィードバックはしっかりしないといけない。
これ、開発が考えると見当違いな結論になる。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:58 PM
無理にあれこれ付け足して売れるようにするのが今の開発かもね。
転職名無しさん2018/7/20 – 3:58 PM
誰も責任を取りたがらないのが日本社会…