日本の場合、就職じゃなくて「就社」になってるんだよね。そうじゃなくて、仕事のプロフェッショナルを目指す。会社の身の丈に合わせて働くのではなく、自分の身の丈に合わせて会社を変えていく。転職が当たり前の社会へ。会社に従属するのではなく、会社と対等に付き合う。その意識が過労死をなくす。
— 指南役 (@cynanyc) 2018年6月4日
転職名無しさん2018/6/13 – 2:52 PM
仕事ができる人はこの考えで良いと思うが、できない人は会社におんぶに抱っこがいいとは思う。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:53 PM
「給料上げないから、自由に転職してね」となると、ものすごい反発が来るだろう。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:53 PM
会社側の「お金払っているだろう?」という優位感がいけない気がする。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:54 PM
労働力のありがたさも分かって欲しいかな。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:54 PM
パートのおばちゃんとか、もっと大切に扱ってほしいものです。
一番大事なのに。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:54 PM
こうして安い給料で働いている人がいるからこそ、高給が生まれる。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:54 PM
それでも摩擦が起こることもあるので、その時は辞める、と。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:55 PM
今どきの若者は会社に尽くすと考える人は少なそうだけども。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:55 PM
会社よりも自分。
もうこれが常識になってると感じる。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:55 PM
だからこそ「対等」で会社を進めるべきなのかも。
お金払うからしっかりと働きなさい、と。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:56 PM
そのための労組なんだけど、ほぼ機能していないしなぁ。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:57 PM
中小企業とかベンチャーとかは中途採用が常識だけど、大企業はかなり難しい。
ここに課題がある。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:57 PM
大企業から大企業というのはほぼ不可能。日本の馬鹿らしい文化。
大企業で生涯過ごしたかったら我慢して働け、となる。
社長レベルになると別やけどね。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:58 PM
だから、極悪環境でも我慢してしまう。
次が絶対に落ちるしなぁ。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:58 PM
会社と従業員が「対等」で働いているというモデルとなる会社が登場すると良いのだけどね。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:59 PM
そして、その会社が利益を生み出しまくっていると、他社も参考するようになる。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:59 PM
ベンチャー系は良い方だと思う。
上場で億万長者の夢もあるし。
転職名無しさん2018/6/13 – 2:59 PM
犯罪はダメだけど、ホリエモンのライブドアは良かったと思う。
転職名無しさん2018/6/13 – 3:00 PM
粉飾決算のイメージが強すぎてだな。。
転職名無しさん2018/6/13 – 3:01 PM
悪い方へ賢くなってはいけないね。
転職名無しさん2018/6/13 – 3:01 PM
ただ、こういう忠誠心が日本企業の強みでもある。
いっしょに耐えてくれる社員は経営者からすると心強い。
転職名無しさん2018/6/13 – 3:01 PM
でも、今の若者がそれで動くとは思えない。
結局は「お金」ってことになる。
転職名無しさん2018/6/13 – 3:02 PM
「自分の好きなことをやれ」を求めるのは危険。
できるわけがない。
転職名無しさん2018/6/13 – 3:02 PM
身の丈を知り、諦めることも大事かな