就活で1番やってはいけないことですが、「就職しなきゃ食っていけない」という状況で挑むことですね。開始早々、弱みを握られているようなものです。仮に受かったとしても、「就職しなきゃ食っていけない」というひとは、会社に依存します。つまり、どんなにツラくても逃げられない。常にピンチです。
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年6月15日
転職名無しさん2018/6/22 – 2:02 PM
失敗した時の逃げ場は欲しいものやね
転職名無しさん2018/6/22 – 2:02 PM
就職しないと自分が求める生活水準に届かないっ!って思って就活はしてた。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:03 PM
しかし、このニートが多い現状、
失敗してもなんとかなると思っている人の方が多そう。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:04 PM
このくらいの気合いはないといけないとは思うけど、失敗すると落ち込みやすい。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:04 PM
就職は鬼気迫る気持ちで挑んだ方がいい。
転職は勇気がいるけどやってもいいと思う。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:05 PM
無職になってもいいやと思うのもどうかと思うが・・・
転職名無しさん2018/6/22 – 2:05 PM
無職になってもいいというのは、実質親を頼っているという事。
甘えと思われても仕方ない。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:05 PM
集団でのレースやから、どうしても焦ってくるよね
転職名無しさん2018/6/22 – 2:06 PM
競争なので必ず負ける人は出て来る。
それが自分かもしれない。開き直れるかどうか。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:07 PM
受かる人はどこでも受かると思う。
どんな思考でも問題ないだろう。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:08 PM
受からない人が「失敗は死」と気合い入れるのは、仕方がないとは思う。
ただ、スポーツといっしょで、負けたら「次頑張ろう!」とならないといけない。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:09 PM
弱い人はいつもピンチなものです。
弱いなりに生き方を見つけないとね。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:09 PM
身の丈に合ったものを手に入れるべき
理想と現実のギャップが大きいと鬱になる
転職名無しさん2018/6/22 – 2:10 PM
何十社も落ちたという人はどう対処すべきだろうか。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:10 PM
そこまで落ちるのは、受け答えどうこうではないと思う。
多分、雰囲気が悪い。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:11 PM
焦ってる雰囲気を感じさせてはいけないので、
気合いの入れすぎはマイナスやね
転職名無しさん2018/6/22 – 2:11 PM
就活も背水の陣で挑まないとね。
転職名無しさん2018/6/22 – 2:11 PM
笑顔という武器を使わないと損