転職談話

PRとして広告を貼付しております

中高年が中小企業に転職後また辞めてしまう4つのパターン

投稿日:2018年03月26日

ビジネスマン

「中小企業で働こう!」

中高年が転職活動で安定の大企業で働くのではなく、
中小企業で働くことになったが、その後上司へ退職届を出す人がいます。

理由は様々ですが、中高年ともなると年齢的にも転職するのは厳しいはず。
では、なぜ辞めてしまったのか?

その4つのパターンを紹介します。

中高年がなぜ転職後辞めてしまうのか?

1、実は仕事ができない人

職歴がすごくて採用したくなる中高年がいますが、
「実は仕事ができない人だった」というケースはよくあります。

中高年の中には、前職で「部下がとても優秀だった」というパターンがあり、
その部下のおかげで仕事がうまく回って実績を出していることがあります。

その場合、その中高年は実力的に見ても仕事ができない人なので、
周りとのレベル差も激しく「無能」のレッテルを張られた結果、
会社を退職してしまうのです。

2、仕事はできるがやらない人

「仕事ができない上司」とは逆に「仕事をやらない人」がいます。
同じ職場で働く人からすると、迷惑と言える人材です。

なぜ、仕事ができるのにやらないのか?
その理由は1つ「なめている、見くびっている」という事です。

新入社員のような「この会社で頑張るぞ!」という気持ちで働く必要がある中で、
中途採用で入社している中高年の場合は「管理職、幹部」として採用されやすいです。

そんな甘えられる地位で働いていると「今は全力を出すべき時ではない」と
重い腰が上がらないため「結果」を出すことができません。

ということは、会社側の対応としては「解雇」ということになり、
辞めなくてはいけないこともあります。

3、大企業と比べて物事を批判的に考える人

例えば「自分は元〇〇の大企業に勤めていた」という経歴を持った中高年が居たとします。

その人は前職の大企業で働いていた経験から「この商品はダメ」と
常に批判的な考えで物事を判断してしまいます。

その商品の改善する意味で批判することは商品の品質を上げるので問題ないですが、
「大企業の恵まれた資金力や設備、開発力」と今の中小企業を比べながらの判断だと
すべてダメに感じてしまいます。

そんな、自分が仕事ができないことを棚に上げて、
「会社、部下、商品」を批判的に考えた挙句「この会社はダメだ」と退職してしまうのです。

4、本音と建前が区別できない人

上司や経営者が言っていることに対して「本音と建前」が区別できない中高年もいます。
特に「できる人、優秀な人」でも、このケースで転職に失敗する場合があります。

例えば、
「この商品は売れるはずだが、部下が無能でどうにもならない」
「会社を立て直してほしいから、ぜひ来てくれないか?」
という言葉に乗って転職したとします。

しかし、実際に働いてみると「部下が無能というわけでもない」という事に気が付いて
値段が高い、時代遅れなどを理由に「どんな人でもこれでは売れない」という結論から
上司や経営者に改善をするような要求をします。

しかし、これは間違えで上司や経営者の本音は「売上を上げて欲しい」です。
つまり「会社のダメな部分を見つけてくれ」とは言っていません。

でも、優秀な人は原因を「上司や経営者にある」と意見を言ってしまったため、
これ以上働き続けることができなくて、会社を辞めてしまいます。

まとめ

いかがだったでしょうか。
もしも、思い当たる節があるのであれば、
中小企業に転職をする前に考えを改めるといいでしょう。

そうすることで、中高年でも中小企業でうまく働くことができる、
または物事がうまくいくことでしょう。

記事カテゴリ





読み物ランダム

うつ病 おすすめ やりがい アイスブレイク アメリカ アルバイト エンジニア コミュ力 コンビニ ストレス パワハラ フリーランス ブラック企業 マイクロマネジャー メールの処理 上司 人生 仕事の評価 企業ランキング 会議 低賃金 先輩 効率化 営業 地震 大企業 学歴 家事 就活 工場で働くコツ 工場で働く疑問 工場勤務 後輩 成長 日本と海外 最悪な職場 有給休暇 残業 起業 趣味 転職エージェント 転職漫画 退職 長時間労働 飲み会
転職談話
転職まとめ