メール「緊急招集ください。18時00分からA会議室。」
品質保証部は急な集まりが多い仕事です。今日は定時と思ってたら急に残業というのは当たり前。
製造不良があれば、関係者が集まり対応検討。その場合は製造部の品質管理課が中心ですが、現場対応としては品質保証部の役目。
そんな会議で活躍するのが、ホワイトボードだ。
現状を整理する
ホワイトボードに現状をまとめていきます。
製造番号、不具合内容、出荷数、物流在庫数、調査することはいろいろあり、随時情報が送られてきます。どうしてもアナログ的なまとめになるので、ホワイトボードが大活躍。
ご立派なホワイトボードは印刷までできるので、そのまま会議の議事録として利用できます。
さて問題。
ここで大事になることはなんでしょうか?
これは恥ずかしい
誰もが経験すること、それは、
漢字がわからない
ということです。
今はパソコンやスマホでの変換ばかりなので、いざ書こうとすると書けないのが当たり前。ホワイトボードに書き込む時、絶対に漢字で悩みます。
印刷して議事録にされるので、
「こいつ、この漢字も知らないのか…」
と馬鹿にされること必至。
新人でもおじさんでも、だいたい漢字に悩みます。平仮名が目立つ目立つ。
だから、漢字は定期的に勉強しておいた方がいい。
本当、ここは品質保証部関係なく、社会人として心がけたいことです。
読み方も意外と大事
「代替品」の読み方は?
このあたりの読み方も馬鹿にされるポイントです。正解は「だいたいひん」なのですが、「だいがえひん」と読む人が多い。
「代替」は熟語なので音読みで「だいたい」。「代替え」は送り仮名があるので「だいがえ」。
なんですが、日本語って省略が多いので何が正解というのは無い。「切り替え」も「切替」で「きりかえ」と読む。気にしたら負けの世界ではある。
送り仮名の無い熟語であれば音読み。全部がそうではありませんが、それを基本と覚えれば良いです。
「貼付(ちょうふ・てんぷ)」「重複(ちょうふく・じゅうふく)」など、いろいろ読み方がある熟語が多い。
こういったことで馬鹿にしてくるおっちゃんがいるのです…
指摘するのは一部の人ですが、必ずいると考えた方がいい。そんなので馬鹿にされるのは損なので、読み方はしっかり覚えておくことをおすすめします。
あと、
四字熟語おじさん、ことわざおじさんとか、世の中いろいろいる…
一般常識レベルの知識はあった方がいい。現場対応としても馬鹿にされないように…