うちの関連部門で、長年にわたり上司から酷いパワハラ(にしか私には見えない)を受けてる人がいて、気弱さと優しさの間を行ったり来たりしている印象だったその人が、自分の部下をパワハラ上司そっくりの口調で唐突に執拗に怒鳴りつけているのを見て、とてつもなく哀しい気持ちになりました。
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年6月26日
転職名無しさん2018/6/27 – 2:54 PM
親に似るのは仕方がない
転職名無しさん2018/6/27 – 2:54 PM
上司を見て育つものですから。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:54 PM
人間、知らないことはできない。
パワハラを知るからパワハラができる。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:55 PM
こういう悪い影響を受けず、芯のある人間にならんとね。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:56 PM
鵜呑みではなく、反面教師にしよう。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:56 PM
一人のダメ上司が会社を潰すんだなと感じた。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:57 PM
逆を言えば、上司次第でホワイトになる。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:57 PM
自分が上司になった時にホワイトにすればいいのよ。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:57 PM
やっぱり、転職とかで人材を入れ替えないと危険。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:58 PM
職人系の仕事は、この伝統が強いな。
パワハラどころではない奴隷。
耐えて耐えて、自分も後輩に同じことをする。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:58 PM
でも、人事が「その人が悪い影響を与えている」と把握できないのも事実。
転職名無しさん2018/6/27 – 2:59 PM
自分の体験だけで成長すると危険な人間になる。
やっぱり読書とかで全く違う分野の人の意見を取り入れないといけない。
転職名無しさん2018/6/27 – 3:00 PM
となると、飲み会は必要だな!
転職名無しさん2018/6/27 – 3:00 PM
こうして企業文化になり、常識が増えていくという。
転職名無しさん2018/6/27 – 3:01 PM
異業種の飲み会は面白い。
必ず「えっ!?」と思う会社文化があったり。
転職名無しさん2018/6/27 – 3:01 PM
それぞれの専門家の考えを聞くだけでもメリットがあるよな。
転職名無しさん2018/6/27 – 3:01 PM
このツイートはパワハラの話しだけど、
それ以外もいろいろ真似してしまっているものです。
転職名無しさん2018/6/27 – 3:02 PM
実際、一つの会社しか知らない人は、何が普通かがわからない。
転職名無しさん2018/6/27 – 3:02 PM
転職5回してもわからないと思う。
常に情報収集する意識を付けないと。
転職名無しさん2018/6/27 – 3:04 PM
こうしていろいろな文化ができることは尊重したい。