転職談話
知っておこう!リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い

【早朝に集中!】1時間前出社で人生が変わった話し

投稿日:2018年09月16日

1時間前出社(6時に出社)

「一時間前の出社はいいぞ。」

よく言われることですが、
これは本当におすすめできる生き方だと思います。
生活リズムさえ慣れれば全く苦痛にならず、メリットが大きい

仕事をしてもいいし、趣味をしてもいい。
6時に出発すれば、駅も道路もガラガラ。
これは効率が良い。

そうして生まれた時間で、こんなことをやっていた。

1、車内で作曲

一時間前に出社して車内でギター・作曲をする

変換ミスではない。
車の中でギターを弾いていた。

早く職場に行ってもやることが無い時期、
小さいギターを車に積んで、会社の駐車場で作曲。
録音して、WEBで公開するという暇人だった。

朝の6時半から8時までギター&熱唱。
当然ながら、車外に音は漏れるだろう。
しかし、そんなことを気にするようでは人生損。

スマートフォンなど無い時代。
こういう暇潰しが基本だったと思う。

2、日記やコラムを書く

一時間前に出社して日記(ブログ)を書いていた

ホームページに掲載する日記やコラムを書く。

何かと昔から書くのが好きで、ひたすらにWEBに上げていました。
これが今も続いています。メモ帳HTML時代の人間。
特に書くことがなかったら、適当な日記を。

この程度の内容であれば、1時間もあれば余裕で書ける。
これを毎日続けると、月に20記事。
ファンも増え、小遣い稼ぎにもなる。

もう15年くらい毎日書いており、
もはや日常の一コマ。

3、自己満足な資料作りやプログラミング

一時間前に出社して、プログラミングをしていた(エクセルVBA)

マニュアル作成や、エクセルVBAを作ってたりした。

普通の勤務時間だとやる暇がないので、
朝の1時間でコツコツと推進。
この時間だけで数多くのエクセルVBAを作り、効率化に貢献。

勤務時間外なので、コーヒーでも飲みながら、適当な作業です。
新人向けの資料も作ったりと、こういうフリー時間は楽しい。

基本、昼休みは休まない派なので、
昼休みもこんなことをずっとしていました。
楽しいことをやると、眠気が吹き飛ぶ。

まとめ

一時間前出社は人生が充実する。

かなり有益な1時間だったと思います。
このおかげで趣味が上手くなり、現在の起業に繋がりました。
朝は元気で集中できるので、夜の3時間の価値はあると思う。

ちなみに、起業すると決めた半年くらいは、朝の3時半起きでした。
朝にやる癖を付けていたので、できた技。

是非皆さんも、1時間前出社で自分のスキルアップを狙ってみてください。

--

以上、「【早朝に集中!】1時間前出社で人生が変わった話し」でした。

Twitterまとめ

記事カテゴリ





読み物ランダム

うつ病 おすすめ やりがい アイスブレイク アメリカ アルバイト エンジニア コミュ力 コンビニ ストレス パワハラ フリーランス ブラック企業 メールの処理 上司 人生 介護 仕事の評価 企業ランキング 会議 低賃金 副業 効率化 営業 地震 大企業 学歴 家事 就活 工場で働くコツ 工場で働く疑問 工場勤務 後輩 成長 日本と海外 最悪な職場 有給休暇 残業 看護師 趣味 転職エージェント 転職漫画 退職 長時間労働 飲み会
転職談話
転職まとめ